サイトを快適に利用するためには、JavaScriptを有効にしてください。
福祉新聞 WEB
ホーム
サイトマップ
購読の申込
X(旧Twitter)
Facebook
RSS
ニュース
すべて
PR
防災
社会的養育
国会・政治
職員募集
法人経営/人材
福祉一般
保育・子育て
高齢/介護保険
精神/障害福祉
福祉新聞社PR
生活困窮/自殺
コラム
宮武剛の論説
コラム 一草一味
福祉の学び舎
広告について
購読・届出・見本紙
購読のお申し込み
登録・変更・届出
質問・見本紙
会社案内
社長あいさつ
会社概要
お申し込みは
コチラ
から
申込月は、無料購読できます。
申込画面に
ススム
➡
↑ 購読申込は上をタップしてください。
新着-すべて
生活困窮/自殺
法人経営/人材
防災
精神/障害福祉
高齢/介護保険
保育・子育て
社会的養育
国会・政治
福祉一般
職員募集
新着トピックス
社会的養育
里親支援の方向性議論 子ども家庭養育支援地域ネットワークがセミナー
2025/09/17
New
精神/障害福祉
障害者差別相談「つなぐ窓口」ウェブサイト開設〈内閣府〉
2025/09/17
New
生活困窮/自殺
生活保護減額違法判決、処分やり直しを議論 厚労省専門委で法解釈
2025/09/17
New
精神/障害福祉
エアコン描いたアート 来島会主催で自閉症の少年が個展〈愛媛・今治市〉
2025/09/16
保育・子育て
法定養育費2万円 法務省が意見募集
2025/09/16
高齢/介護保険
社会福祉法人やNPOも身寄りない高齢者も支援 厚労省、日常生活自立支援事業拡充へ
2025/09/16
精神/障害福祉
障害者がパン、菓子作り競う チャレンジドカップが6年ぶりに開催
2025/09/15
防災
防災拠点の福祉施設、耐震化率94%に上昇〈消防庁〉
2025/09/15
精神/障害福祉
精神科の入院、強度行動障害は対象外 厚労省「訪問看護で対応」
2025/09/15
生活困窮/自殺
養育費もらわず7割 フードパントリー利用者調査〈明治大〉
2025/09/14
保育・子育て
ベビーバスケット~賛育会の挑戦(2) 都、墨田区、社会福祉法人の連携
2025/09/14
保育・子育て
通信制高校生30万人 不登校の広がり背景に急増〈文科省〉
2025/09/14
福祉一般
〈新任局長に聞く〉「こども誰でも通園」に全力 中村英正こども家庭庁成育局長
2025/09/13
福祉一般
石破首相が退陣表明 自民党総裁選へ
2025/09/13
法人経営/人材
全都道府県で時給1000円超 最低賃金の底上げ進む〈厚労省〉
2025/09/13
法人経営/人材
外国介護人材「受け入れ増やしたい」 全国老人福祉施設協議会が調査
2025/09/12
保育・子育て
家庭内暴力受ける父親、子への虐待リスク高い〈国立成育医療研究センター〉
2025/09/12
法人経営/人材
函館厚生院が北海道介護福祉学校と連携 介護人材確保で協定
2025/09/12
精神/障害福祉
放課後デイの指定取り消し 不正請求、虚偽報告で〈横浜市〉
2025/09/11
社会的養育
児童養護施設の高校生向け、未来描く自立セミナー〈資生堂子ども財団〉
2025/09/11
生活困窮/自殺
「相談先はAI」3割 生きづらいこども調査〈自殺対策支援センターライフリンク〉
2025/09/11
保育・子育て
こども家庭庁も注目、フランスの支援学ぶ〈国際こども家庭福祉研究会〉
2025/09/10
精神/障害福祉
障害児・者サービスの指定、更新見直し〈こども家庭庁〉
2025/09/10
精神/障害福祉
ADHD治療薬の供給量増 患者の不安に事務連絡〈厚労省〉
2025/09/10
記事をもっと見る
コラム&アーカイブ
宮武剛
の論説
コラム
一草一味
福祉の
学び舎
〈論説〉デフリンピック開催 静かな挑戦に熱い支援を
2025/08/23
〈論説〉戦後80年と社会保障 長い歩みから学ぶこと
2025/07/26
〈論説〉40年代の介護・医療 地域の生き残りかけて
2025/06/21
〈論説〉年金改革の失速 最善策からやり直そう
2025/05/24
〈論説〉介護職の賃上げ 「特定最賃」使えるか
2025/04/30
〈論説〉高額療養費の迷走 私たちと会話してください
2025/03/22
記事をもっと見る
何に使う〈コラム一草一味〉
2025/08/09
共生社会の確立〈コラム一草一味〉
2025/08/02
障害として「吃音」への配慮を〈コラム一草一味〉
2025/07/19
組織はシステム的に間違える〈コラム一草一味〉
2025/07/13
逆境から生まれる新しい福祉〈コラム一草一味〉
2025/07/05
長嶋茂雄さんと厚労大臣〈コラム一草一味〉
2025/06/28
記事をもっと見る
【序章・下】社会福祉の始まり・専門職の育成急務に~日社大と中央福祉学院が担う~
2025/08/05
【序章・上】社会局発足・社会事業主事講習始まる~大学でも救済の研究に着手~
2025/08/05
記事をもっと見る
おすすめコンテンツ
福祉新聞社PR
10月8日(水)13:00~ / TFTビル東館(最寄:ゆりかもめ東京ビッグサイト...
2025/09/17
New
法人経営/人材
福祉の就職フェア 9、10月開催
2025/09/16
PR
福祉新聞社PR
4週分を無料送付!
2025/09/10
PR
福祉新聞社PR
“ごちゃまぜ”の実践が生み出すもの
2025/09/09
PR
福祉新聞社PR
特集 保育の現場から考える子ども虐待防止
2025/09/09
PR
福祉新聞社PR
現場の悩みに応える実践書
2025/09/02
PR
福祉新聞社PR
特集 「令和7年度新任査察指導員研修会」から
2025/08/21
PR
福祉新聞社PR
【アーカイブ】福祉の学び舎
2025/08/05
PR
福祉新聞社PR
「こどもの元気を支える保健情報、保育士さんとママをもっと笑顔に!」
2025/07/28
PR
福祉新聞社PR
創始者の思想が今に生きる
2025/07/15
PR
福祉新聞社PR
一緒に働きませんか?
2025/06/11
PR
福祉新聞社PR
「ネクスタメイシ」で福祉の事務を簡略化/職員の負担を削減します
2025/06/02
PR
福祉新聞社PR
包括的支援体制や重層的支援体制整備事業について解説と事例を追加して改訂!
2025/05/29
PR