創始者の思想が今に生きる

2025年0715 福祉新聞PR

【本書のサンプルは電子ブックからご覧いただけます】

「社会福祉法人風土記」試し読みはコチラ
(目次および掲載60法人の記事の一部)

A5判509
【発行日】 令和5年4月1日
【定 価】 3,850円(税込/送料別)
【発 行】 福祉新聞社

◆書評◆ 京極 高宣 氏(福祉法人経営学会 会長)

福祉法人の原点に光
『風土記』、60法人の実践から探る理念と現実

『風土記』は、社会福祉法人の歴史と理念を掘り下げた記録書であり、現代の制度改革に対して歴史的視点から問題提起をする貴重な一冊である。評者・京極高宣氏(福祉法人経営学会会長)は、本書が社会福祉法人の本質を見直すための羅針盤になると高く評価している。

本書では、2015年から2020年にかけて、全国60か所の社会福祉法人を訪問し、その創設経緯、活動内容、地域との関係性などを丁寧に記録している。約20万字、509頁におよぶ大作であり、それぞれの法人が持つ「風土」と「使命感」が赤裸々に描かれている点が特筆される。

社会福祉法人が時代ごとに直面した制度改革への対応、地域との連携、福祉の理念と現場の実践の間で揺れる葛藤が、具体例を通じて浮き彫りにされている。特に法人の「生きた歴史」とも言える創設者たちの想いや地域のニーズに根ざした実践には、深い示唆が込められている。

京極氏は、「法人の歴史を知らずして制度改革を語るなかれ」と述べ、本書が福祉の未来を考える上でも不可欠な文献であると述べている。本書は、福祉に関わるすべての人々にとって、制度の背後にある精神的土台を見つめ直す契機となる。

    社会福祉法人風土記 申し込みフォーム

    は必須項目

    注文数

    法人・施設名

    担当者名(個人名)

    郵便番号

    住所

    電話番号

    メールアドレス

    請求先が異なる場合は必要事項を記入してください

     

    【 本書掲載の 60 法人(県順)

    ・北海道  北海道家庭学校
    ・北海道  札幌慈啓会
    ・北海道  函館市民生事業協会
    ・青森県  弘前愛成会
    ・岩手県  岩手愛児会
    ・宮城県  仙台キリスト教育児院
    ・秋田県  大館感恩講
    ・山形県  思恩会
    ・福島県  福島愛育園
    ・茨城県  愛友園
    ・栃木県  蓬愛会
    ・群馬県  三愛荘
    ・埼玉県  名栗園
    ・千葉県  九十九里ホーム
    ・東京都  浴風会
    ・東京都  滝乃川学園
    ・東京都  東京リハビリ協会
    ・東京都  日本心身障害児協会
    ・東京都  賛育会
    ・東京都  全国重症心身障害児(者)を守る会
    ・東京都  東京光の家
    ・神奈川県 阿部睦会
    ・神奈川県 聖音会
    ・新潟県  フランシスコ第三会マリア園
    ・富山県  白皇山保護園
    ・石川県  佛子園
    ・福井県  光道園
    ・山梨県  甲府市民生福祉会
    ・長野県  信濃福祉施設協会
    ・岐阜県  カトリック名古屋教区報恩会
    ・静岡県  天竜厚生会
    ・静岡県  芙蓉会
    ・愛知県  和進奉仕会
    ・三重県  伊賀市社会事業協会
    ・滋賀県  びわこ学園
    ・京都府  みねやま福祉会
    ・大阪府  四天王寺福祉事業団
    ・大阪府  大阪自彊館
    ・大阪府  慶徳会
    ・大阪府  阪南福祉事業会
    ・兵庫県  神戸光有会
    ・奈良県  青垣園
    ・和歌山県 紀之川寮
    ・鳥取県  鳥取こども学園
    ・島根県  しらゆり会
    ・岡山県  旭川荘
    ・広島県  広島新生学園
    ・山口県  下関市民生事業助成会
    ・徳島県  阿波国慈恵院
    ・香川県  弘善会
    ・愛媛県  宇和島厚生協会
    ・高知県  高知慈善協会
    ・福岡県  慈愛会
    ・佐賀県  済昭園
    ・長崎県  八幡会
    ・熊本県  慈愛園
    ・大分県  庄内厚生館
    ・宮崎県  日向更生センター
    ・鹿児島県 常盤会
    ・沖縄県  沖縄コロニー

    +++++++++++++++++++++++++++++

    【問い合わせ】

     福祉新聞社  書籍販売担当 
     TEL:03-3581-0431 FAX:03-3581-0433

    コメントは受け付けていません。