サイトを快適に利用するためには、JavaScriptを有効にしてください。
福祉新聞 WEB
ホーム
サイトマップ
購読の申込
X(旧Twitter)
Facebook
RSS
ニュース
すべて
PR
防災
社会的養育
国会・政治
職員募集
法人経営/人材
福祉一般
保育・子育て
高齢/介護保険
精神/障害福祉
福祉新聞社PR
生活困窮/自殺
コラム
宮武剛の論説
コラム 一草一味
福祉の学び舎
広告について
購読・届出・見本紙
購読のお申し込み
登録・変更・届出
質問・見本紙
会社案内
社長あいさつ
会社概要
新着-すべて
生活困窮/自殺
法人経営/人材
防災
精神/障害福祉
高齢/介護保険
保育・子育て
社会的養育
国会・政治
福祉一般
職員募集
ホーム
防災の記事一覧
防災の記事一覧
カテゴリーから探す
すべて
PR
防災
社会的養育
国会・政治
職員募集
法人経営/人材
福祉一般
保育・子育て
高齢/介護保険
精神/障害福祉
福祉新聞社PR
生活困窮/自殺
防災
防災拠点の福祉施設、耐震化率94%に上昇〈消防庁〉
2025/09/15
New
防災
全国知事会が災害対応強化を提言 福祉の支援充実求める
2025/09/02
防災
南海トラフ地震で調査 事前避難必要は52万人〈内閣府〉
2025/08/31
防災
意識と知識で守る側に 中高生向け防災し養成研修〈茨城県社協〉
2025/08/29
防災
災害支援で連絡会議 医療、福祉、保健の46団体〈厚労省〉
2025/07/14
防災
DWAT派遣72時間以内に調整 災害時の新ガイドライン〈厚労省〉
2025/07/12
防災
非常用電源整備に補助 初回は7月31日締め切り〈東京都〉
2025/07/04
防災
「災害時における共助の活用の手引き」作成 官民連携支援の参考に〈日本財団〉
2025/07/04
防災
個別避難計画、未作成は50自治体に 内閣府、消防庁が集計
2025/07/03
防災
BCP実効性向上を支援 高齢施設にコンサル派遣〈福岡市〉
2025/06/27
防災
離れた4法人が災害協定 小規模の脆弱性を補完
2025/06/26
防災
支援センター設置を要請 全社協・災害福祉支援全国会議
2025/06/22
防災
「防災大学校」創設を 石破首相に要望書提出
2025/06/21
防災
手話の防災啓発動画を公開 聴覚障害者が出演〈岡山市〉
2025/06/20
防災
災害時の福祉支援 全社協政策委が要望
2025/06/01
防災
福祉避難所開設ゲーム 熊本地震きっかけに開発〈リデルライトホーム・熊本〉
2025/05/29
防災
避難所の要介護者ケア 4者が協働、感染対策と簡単入浴で国土強靱化大臣賞
2025/05/12
防災
消防士が重機操作学ぶ 災害ボランティアトレーニングセンターで初研修
2025/05/09
防災
能登に交流拠点整備 社会福祉法人など9カ所に助成〈日本財団〉
2025/05/01
防災
障害者の避難生活 障害関係団体連絡協議会が課題と解決策を公表
2025/04/22
防災
前橋市が聴覚障害者向け防災マニュアル 避難所での意思疎通方法など
2025/04/18
防災
災害ボランティア養成施設開設 重機の訓練、被災地派遣も(日本財団)
2025/03/16
防災
災害ボランティアのオリエンテーション動画公開 社協職員らが作成
2025/03/13
防災
奥能登に相談センター 地震、豪雨被災者をケア
2025/03/02
防災
災害支援を広く対象に 救助法「福祉」追加で要望(全国社会福祉法人経営者協議会)
2025/02/21
防災
半島の社協による連携 静岡県社協が呼び掛け
2025/02/20
防災
「災害用井戸あり」3割 政府調査に自治体回答
2025/02/18
防災
阪神大震災で全壊の母子寮跡地に碑文 風化懸念しプレート設置
2025/01/19
防災
阪神大震災から30年 あの日を忘れない すばる福祉会が追悼
2025/01/19
防災
トイレカーわずか37台 自治体の災害備蓄を調査(内閣府)
2025/01/19
防災
阪神大震災から30年 「よりそう」に思い込め
2025/01/18
防災
被災地派遣ガイド、介護福祉士への聞き取り基に制作 6福祉法人の支援チーム
2025/01/14
防災
防災に福祉支援充実 首相、法改正を指示
2025/01/06
防災
能登地震からの施設再開へ模索続く 雇用維持に重い負担(寿福祉会、輪島市)
2024/12/27
防災
熊本・和水町と8福祉法人が福祉避難所立ち上げ訓練
2024/12/17
防災
災害情報システム改修 被災施設支援へ活用促す(厚労省)
2024/11/20
1 / 3
1
2
3
»
購読のお申し込みはこちら