年少扶養控除復活を 市民団体調査で95%

2025年0522 福祉新聞編集部
子育て支援拡充を目指す会ウェブサイト

子育て中の親でつくる市民団体「子育て支援拡充を目指す会」(工藤健一代表)は5月12日、子育て世帯の税負担を軽減する「年少扶養控除」の復活を95%の人が求めているとのアンケート結果を公表した。政府の少子化対策に対する不満が背景にあると分析し、各党に復活を求める方針だ。

16歳未満のこどもがいる世帯を対象とする年少扶養控除は、民主党政権下の2010年度に廃止。「所得控除から手当へ」という方針のもと、「子ども手当」(現児童手当)を導入した。

調査は2月中旬~3月上旬にインターネットで実施。30~40代を中心に4678人が回答した。

全体の回答者の55.9%は「控除と児童手当の両方を組み合わせた支援が必要」とし、96.4%は控除額、手当について「物価に連動して金額を調整すべきだ」と答えた。

  • 購読のお申し込みはこちら

おすすめコンテンツ