介護の行政処分139件 厚労省が23年度調査を発表

2025年0330 福祉新聞編集部

厚生労働省は3月5日、2023年度に不正などで指定取り消しや指定効力停止の処分を受けた介護事業所が139件だったと発表した。昨年度と比べると53件増えた。

サービス別では、訪問介護と認知症グループホームがそれぞれ21事業所、居宅介護支援が13件、通所介護が10件だった。特別養護老人ホームについては2件で、いずれも一部停止の処分だった。

処分の内訳は、指定取り消しが60件、全部停止が15件、一部停止が64件。理由は不正請求(69件)▽人員基準違反(45件)▽虚偽報告(34件)▽虚偽答弁と人格尊重義務違反(各29件)――の順だった。

  • 購読のお申し込みはこちら

おすすめコンテンツ