「介護医療院は成功」 協会調査、ACP実施などが課題

2023年1130 福祉新聞編集部

2018年4月の創設から5年たった介護医療院について「やって良かった」との回答が69%を占めた。16日に調査結果を公表した日本介護医療院協会(鈴木龍太会長)は「創設は好意的に受け止められており、新制度は成功と言える」としている。

 

同院は今年度末に廃止される介護療養病床などの移行先となり得るもの。6月末時点で全国に794施設ある(8割は病院内併設)。調査には184施設が答えた。

 

入所者の平均要介護度は4・24。退所理由の56%は死亡だが、意思確認カンファレンスに本人が参加するアドバンス・ケア・プランニング(ACP)ができているのは6%にとどまった。62%で身体拘束が行われており、理由は「経鼻栄養等チューブトラブル防止」「転倒・転落防止」が多かった。

 

経営状況は、移行前より収益が増えたのは42%。減ったのは12%でここ3年間で最も低かった。赤字施設(単独)の割合は18%だった。

 

介護職員の処遇改善加算は85%、特定処遇改善加算は57%が算定していた。未算定の理由は「両加算の対象外となる併設病院の介護職(看護助手)と不公平になる」が最多。そのため、独自に手当を出しているのが64%あり、大半は財源を持ち出しで対応していた。