全福祉職の賃金改善を 全国社会福祉法人経営者協議会が緊急要望

2025年0414 福祉新聞編集部
仁木副大臣(右から3人目)に要望書を手渡す平田副会長

全国社会福祉法人経営者協議会(磯彰格会長)は4月8日、厚生労働大臣に対し、すべての福祉従事者の賃金改善に向けて公的価格の拡充を求める緊急要望を提出した。

厚労省によると、2024年度の全産業の賞与込み賃金は、平均で月38万6000円。これに対し、介護職は月30万3000円、障害福祉分野の職員は月30万8000円で、平均よりも8万円ほど低い。いずれも全産業との賃金格差が昨年より1万円以上広がっているのが現状だ。

経営協の平田直之副会長ら幹部は、自民党の和田政宗参院議員とともに仁木博文副大臣と面会。「他産業との賃金格差が広がれば、人材が流出する。自身の生活を守るために福祉の仕事を辞めざるを得ない人もいる」と危機感を示した。

これに対し仁木副大臣は、福祉職の処遇改善は財政措置も含めて重要との認識を示し、「要望はよくくみ取って対応したい」などと応じた。

  • 購読のお申し込みはこちら

おすすめコンテンツ