里親の本音聞き出す動画 自ら取材、撮影など担当(東京育成園)
2025年03月09日 福祉新聞編集部
東京都世田谷区の社会福祉法人東京育成園の「フォスターホームサポートセンターともがき」は、里親をテーマにした動画を公開した。同区の里親が自ら取材や撮影、ナレーションなどを担当し、3組の里親から本音を引き出している。
数年前から女子小学生を長期で預かる夫婦は共働き。実子はおらず、急に小学生を受け入れることになったため「こどもの服はどこで買えばいいの」と戸惑ったエピソードを語った。
困ったことがあると、すぐに区の児童相談所に電話し「ちょっと聞いてくださいよ」と相談する。「そもそも世田谷区はチーム養育を進めていて、気軽に頼りながらみんなで養育できる」と話した。
このほか、これまで短期で10人を預かった里親や、こどもを育て上げた後に50代で里親登録をした夫婦も登場した。
動画は約8分。ユーチューブで公開している。同園は「里親の気持ちが詰まった動画。責任の重い里親だが、案外楽しんでいる人も多いことを知ってもらえれば」と話している。