訪問介護に三つの支援策 厚労省が人材確保で説明

2024年0925 福祉新聞編集部
介護職員・訪問介護員の有効求人倍率(介護給付費分科会資料より)

厚生労働省は12日、社会保障審議会介護給付費分科会を開き、2025年度の概算要求で訪問介護に関して三つの人材確保策を打ち出すと説明した。

24年度の報酬改定は全体で1・59%増加した。しかし、訪問介護については22年度の経営実態調査で収支差率が7・8%と高かったことを理由に報酬が減額。これに対し現場からは人材不足や物価高騰などで倒産する事業所が増えるとの懸念が示されていた。

実際、23年度の訪問介護の有効求人倍率は14・1倍と施設職員の4倍以上となっている。そのため会合で厚労省はヘルパーへの同行支援に必要な経費などを支援すると表明。小規模事業者に向けた研修体系も整備する。

また、都道府県の介護保険部局が主体となり、地域の介護分野の業界団体や都道府県福祉人材センターなどが連携した協議会を設置。職場説明会や職場見学会などの取り組みを後押しするという。

さらに、ヘルパーの仕事のやりがいなどを周知する広報事業も新たに立ち上げる。

これに対し委員からは、広報活動の強化を評価する声がある一方で、事業所の閉鎖が増えている現状を踏まえ、十分な介護報酬や処遇改善を求める声が相次いだ。