社会福祉法人風土記を書籍化!

2023年0830 福祉新聞編集部


2015年4月~2021年6月に連載した
「社会福祉法人風土記」を単行本として発売!
・・・・・ 福祉法人の基盤作りに貢献した先人の理念や信条を紹介

社会福祉法人の先人たちは、強固な信条や理念を根底に持ち、地域に軸足を置き、長年にわたり社会福祉の道を歩んでこられた方々ばかり。社会福祉の基盤作りに大きく貢献した人たち。
こうした事実に今一度、光を当て、社会福祉法人の現状、あり方を共に考える糸口にする。設立理念を今日施設運営に引き継いでいる歴史ある法人を取りあげ、紹介、称揚することで、社会に蔓延した不信感や疑念を排除、一掃する。
全国の社会福祉法人の中から代表的・模範的な法人を選定、生い立ち、理念、地域社会とのかかわりなどを紹介した。
全国の60年以上の歴史を持ち、創業理念が継承され後継者の育成され、行政との連携がとれ、地域の信頼を得ている法人60箇所を紹介。

 

先人の信条や理念を紹介
社会福祉法人 風土記

A5判 500頁 / 3500円(税/送料別) 
発行・福祉新聞社(2023年4月発売)

+++++++++++++++++++++++++++++

【書籍購入申込みは、こちらから】

 ►► 購入申込メール  ◀ここをクリック (UT)

►►  文字化けする場合はこちら(TX)

   ►►  文字化けする場合はこちら(SH)

+++++++++++++++++++++++++++++

【 主な掲載法人 】

・九十九里ホーム(千葉県 高齢者施設)
・東京光の家(東京都 視覚障害者施設)
・広島新生学園(広島県 児童養護施設)
・東京リハビリ協会(東京都 障害者授産施設)
・信濃福祉施設協会(長野県 救護施設)
・愛友園(茨城県 高齢者施設)
・三愛荘(群馬県 知的障害者施設)
・慶徳会(大阪府 児童養護施設)
・芙蓉会(静岡県 児童養護・高齢者施設)
・阿部睦会(神奈川県 高齢者施設)
・紀ノ川寮(和歌山県 救護施設)
・函館市民生事業協会(北海道 救護、母子施設)
・弘前愛成園(青森県 高齢者施設)
・和進奉仕会(愛知県 児童養護施設)
・カトリック名古屋教区報恩会(岐阜県 児童養護施設)
・白皇山保護園(富山県 救護施設)
・大館感恩講(秋田県 児童施設)
・仙台キリスト教育児院(宮城県 児童養護施設)
・青垣園(奈良県 救護施設)

+++++++++++++++++++++++++++++

【問い合わせ】

 福祉新聞社  書籍販売担当 佐々木 藤井
 TEL:03-3581-0431 FAX:03-3581-0433
e-Mail:fs-book01
@fukushishimbun.co.jp
Web:https://www.fukushishimbun.co.jp